
【一人旅の荷物】春の欧州1か月旅行、女子バックパッカーの持ち物を全公開!
今年(2018年)は5月まるまる、仕事と遊びを兼ねて、欧州に行くことになりました。行き先はフランスとイギリスです。 フランスは比較的過ごしやすい時期ですが、イ…
続きを読む
今年(2018年)は5月まるまる、仕事と遊びを兼ねて、欧州に行くことになりました。行き先はフランスとイギリスです。 フランスは比較的過ごしやすい時期ですが、イ…
続きを読む
「時間確認はスマホで」という方も多いと思いま す。 日本ではそれでも防犯上はあまり心配ありませんが、海外では危険そのもの。 スリの格好の的になります。 時間の確…
続きを読む
30代も後半にもなると、エコノミーでのロングフライトが辛くなってきました。 そうかと言って、一般庶民ですので、ビジネスクラスにほいほい乗れるわけでもありません…
続きを読む
1か月のバックパック旅に際して、バックパッカー歴10年以上の筆者が実際に持って行った荷物を大公開。 季節や行き先によってもかなり変わってくると思うので、参考程…
続きを読む
かれこれ10年程、旅用の洗面グッズ入れに、無印良品の吊り下げポーチ(吊して使える洗面用具ケース)を使っていました。 活躍してくれてはいたのですが、バックパック…
続きを読む
今までは、安宿での貴重品入れ用やちょっとした外出用に、aigleのBanon 1Lを使っていました。 が、10年程使って「もう少し大きい方がいいかな」と思う…
続きを読む
旅行用の日中サブバッグを、最近はやりの2wayバックパックに新調しました。 「ZUCCa 2WAY BACKPACK BOX BOOK」のバッグです。購入時価…
続きを読む
私は旅行用に「無くしてもダメージが少ない」財布を使ってます。 幸い今までスリに遭ったことは2回(未遂&札だけ抜き取り)しかありませんが、より防犯を求めて新しい…
続きを読む
最近はAmazonなどでも安いパッキングアイテム・旅行グッズが買えますが、やはり100均(100円均一)は外せません。 100円なので、ハズレもあります。が、…
続きを読む
エコノミークラスで10時間以上かけて、よくヨーロッパ方面へ行く筆者。 「何とか快適に過ごす方法はないだろうか・・・」 ということで今回、フットレストを自作して…
続きを読む
今回、4年ぶりに海外旅行に出かけることになり、洗濯グッズを見直し。 今まではコインランドリー派でしたが、「コインランドリーがほとんどない」地域に行くため、新た…
続きを読む
バックパック用のザックカバー、モンベルなどのブランド物になると数千円もする高級品です。 登山をするわけでもなし、移動時に雨よけができれば十分。そんなわけで、1…
続きを読む