

【旅グッズ】バックパッカー旅用にチャムスの30D Trek Walletを買ったよ!
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
私は旅行用に「無くしてもダメージが少ない」財布を使ってます。
幸い今までスリに遭ったことは2回(未遂&札だけ抜き取り)しかありませんが、より防犯を求めて新しい財布を購入しました。
それが、チャムス トレックウォレットです。
1,100円程度(購入時)と、お値段もお手頃。
今まで使ってた旅用財布
今まで旅用の財布に使っていたのは、無印良品のセールで1,000円位だったナイロン製のもの。
札入れ部分が2か所あり、うち1つはファスナーがかけられるので、海外にいる間に日本円を避けておいたりするのに便利でした。
紐通しもあるので、紐をつけて首からかけたりと、一応防犯的にも活躍。
が、いかんせん大きい。そして厚い。
カード入れもたくさんあるけど、海外旅行で必要なカードって多くて2枚程度であまり使いませんでした。
そこで目を付けたのが、今回の薄くて軽い山用の財布です。
チャムスの財布の第一印象
とにかく薄くて軽い
同型の布製のウォレットも出てますが、こちらはあくまでも軽量化優先の1枚のナイロンです。
何と重さはたったの13g。無印の財布は57gだったので、1/4以下。
スパイベルトにも入れられる大きさ&薄さで、防犯性の向上を期待。
コインとお札は意外と混ざらない?
実際にユーロ紙幣と硬貨を入れてみました。
硬貨はそれなりに大きさがありますので、真ん中の仕切りは完全に仕切ってはないですが、お札とコインはそんなに混ざる感じはそんなにありません。
でも1セント硬貨はとても小さいのでたまにお札側に行っちゃうかも。
真ん中にはカードや切符などを入れて、財布に多少の「ハリ」を持たせるのが良さそう。
コインがじゃらじゃらとうるさい
一重の薄いナイロンなので、クッション性は皆無です。したがって、コインが中で動きやすく、その度にじゃらじゃらと音がします。
スパイベルトなどに入れてみて、どんな感じになるのか要検証。
ナイロンはCORDURA® で高耐久
多くのアウトドアブランドで採用されている、高品質ナイロンのCORDURA® を使用。
派手に使っても劣化が少ない丈夫な素材なのは嬉しい。
Dカンがでかい
カラビナや紐をつけられるDカンがついてます。
私は直接紐を紐通しに付けられれば満足なので、Dカンは大きすぎる感じがしました。
このDカンは外せません(縫い目を解けば外せますが)。このDカンがなかったらよりコンパクトになるのにな、と思います。
チャムスの3Dトレックウォレットの感想まとめ
薄くて軽い点はとても満足。コインのじゃらじゃら音は、要検証。
最近ミニマリストになりつつある私なので、意外と普段でも使えるかもしれない。
ちなみに、黒を選んだ理由は「財布はコインで黒く汚れるから」です。色的には白が好きですが・・・
もちろん、有り金すべてをこの財布に入れるのではなく、その日に使わない分は腹巻きポーチに分散して身につけるなど、工夫もしますよ!