
【世界のラウンジから】富士山静岡空港YOUR LOUNGE - 飛行機を眺めながらお茶を楽しめる、静岡らしいラウンジ
2009年に開港した、静岡県にある富士山静岡空港。鈴与グループのFDA(フジドリーム・エアラインズ)の拠点にもなっています。 たまたま富士山静岡空港を利用する…
続きを読む
2009年に開港した、静岡県にある富士山静岡空港。鈴与グループのFDA(フジドリーム・エアラインズ)の拠点にもなっています。 たまたま富士山静岡空港を利用する…
続きを読む
香港人の友人が大埔(Tai Po/タイポ)エリアに引っ越した為、今回の訪港で香港国際空港からの直行バスを使ってみました。 大埔(Tai Po/タイポ)は中国国…
続きを読む
アジアの巨大ハブ空港、香港国際空港。 第1ターミナルには、プライオリティ・パスで使えるラウンジが2つ(2019年8月時点)あります。 そのうちの1つ、「ウエス…
続きを 読む
アジアの巨大ハブ空港、香港国際空港。 2018年12月に利用した際、イーストホールのプラザ・プレミアム・ラウンジを利用していました。 関連エントリー香港国際空 …
続きを読む
チャイナ・エアラインズ(中華航空)の台北 → 香港を利用した際、ちょうどターミナル2からの出発だったため、はじめて第2ターミナル内の「プレミアムラウンジ」を使…
続きを読む
台北から日本へのフライトがターミナル2だったので、ターミナル1のプラザ・プレミアム・ラウンジに続いて、プライオリティ・パスで利用してみました。 ターミナル2に…
続きを読む
⚠️(2022年12月15日更新)こちらの紹介の商品は2022年12月時点では取り扱いがなくなっているため、参考程度にお読みください。リンクは別の商品に変更して…
続きを読む
国内線でセントレア(中部国際空港)を利用時に、保安検査場外にある「プレミアムラウンジ セントレア」を使ってみました。 セントレアの保安検査前に利用できる「第2…
続きを読む
那覇空港利用時に、クレジットカードの上級会員なら無料で利用できる「ラウンジ華〜hana〜」に寄ってみました。 ※私は「楽天プレミアムカード」を利用。 受付では…
続きを読む
新千歳空港の「スーパーラウンジ」は、国内線ターミナルにあるビジネスラウンジです。 主に、各種クレジットカードのゴールド会員以上のカードで利用できるほか、お金を…