

【世界のラウンジから】台北桃園空港(第2ターミナル)プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A – 落ち着いた雰囲気、仮眠室もあり!
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
台北から日本へのフライトがターミナル2だったので、ターミナル1のプラザ・プレミアム・ラウンジに続いて、プライオリティ・パスで利用してみました。
ターミナル2にも「プラザ・プレミアム・ラウンジ」が2つあり、今回紹介するのは「ZONE A」です。
もう1つのほうは徒歩1分程度離れた「ZONE A1」で、こちらにレビューを掲載しています。
ラウンジの場所
ラウンジは、ゲートがある階の1つ上の階です。
エスカレーターで上階に上がります。
「貴賓室」と書かれているので、エスカレーターで上の階へ
ラウンジは建物の端にありますよ。
ちなみに、もうひとつの「台北桃園空港(第2ターミナル)プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A1」は、建物中央当たりにあり、天井のない開放感のある店内となっています。
台北桃園空港(第2ターミナル)プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A1
混み具合でどちらかを使い分けてもいいと思います。
また、後述しますが、今回紹介しているほうのプラザ・プレミアム・ラウンジZONE Aには、シャワールームや仮眠室もあります。
ラウンジの雰囲気
評価:★★★★☆ 4
ターミナル2内の同じフロアにあるもう1つの「プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A1」は天井がなく、開放感のある作りでしたが、こちらは明るすぎない照明で落ち着いた雰囲気となっています。
平日の昼間に利用しましたが、もう一方の「プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A1」と同じくらいの、やや空いている程度の混み具合でしたね。
仮眠室・シャワーもあり
私は利用しませんでしたが、なんと個室の仮眠室やシャワーもありました。
仮眠室については、「フロントにお問い合わせを」との表示。
シャワーはこんな感じ↓です。
タオルの有無は未確認。
食事・飲み物
評価:★★★★★ 5
食事は、台北桃園空港内のすべての「プラザ・プレミアム・ラウンジ」と同じメニューのようです。
オープンキッチンで麺類などを作ってくれる他、サラダバーやホットミールなども種類が豊富。
サラダの種類も豊富
ホットミールは常に補充がされている
シリアルはもちろん、トースターもあり、朝食にも使えそう
プチデザートも人気
もちろん、アルコール類も無料(料金に込み)です。
ワインもグラスで楽しめる
ワークスペース
評価:★★☆☆☆ 2
ぱっと見た感じでは、ここだというワークスペースは見当たりませんでした。
ソファには一人ひとつずつコンセントがあるので、膝上にラップトップを置くか、テーブル席でも背中側が壁の場所で作業することになりそう?
新聞は、英字新聞も含めて充実。
インターネットは、パスワード式の専用Wi-Fiが使えるので安心です。
台北桃園空港 第2ターミナルPlaza Premium Lounge (Zone A) 感想まとめ
同じフロアのもう1つの「プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A1」に比べ、シャワーや仮眠室があるので、よりゆっくりしたい場合にオススメです。
ただし、タオルの有無は確認していないので、事前に確認か持参が必要。
仕切られたワークスペースが必要な場合は、もう一方の「プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A1」にあります。
台北桃園空港内の他のプラザ・プレミアム・ラウンジ レビュー
ターミナル1
- 台北桃園空港(第1ターミナル)プラザ・プレミアム・ラウンジZONE C – 食事充実!早朝からOPEN
- 台北桃園空港(第1ターミナル)プラザ・プレミアム・ラウンジZONE D – 朝から温かいご飯あり!
ターミナル2
- 台北桃園空港(第2ターミナル)プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A1 – 開放感あり、過ごしやすいラウンジ
- 台北桃園空港(第2ターミナル)プラザ・プレミアム・ラウンジZONE A – 落ち着いた雰囲気、仮眠室もあり!※この記事
関連リンク
- 楽天プレミアムカード - Priority Passカード特典目的で、私が使っているカード