
【無料】ヨーロッパで拡大中!フリーガイド誌「USE IT」が観光にメチャ使えるよ
先日ベルギーを旅行した際、現地に住む友人に教えてもらった、「USE IT」。 無料で配布されている、トラベルインフォのミニガイドなのですが、内容が濃いぃ! …
続きを読む
先日ベルギーを旅行した際、現地に住む友人に教えてもらった、「USE IT」。 無料で配布されている、トラベルインフォのミニガイドなのですが、内容が濃いぃ! …
続きを読む
Almost@home Loungeは、フィンエアーで日本に帰国する場合など、ヘルシンキからEU圏外へのフライトの際に利用可能なラウンジです。 ~~プライオリ…
続きを読む
ヨーロッパ行きで私がよく使う、ヘルシンキのヴァンター国際空港にあるラウンジです。 EU圏内の便が発着するターミナル内にあり、日本から他のEU国に乗り換えする際…
続きを読む
フィンランドも、ノルウェー同様大変物価が高い国で、ホステルでも30ユーロ近くなります。 首都ヘルシンキにはいくつかホステルがあり、そのうちの1つ「ホステル エ…
続きを読む
日本でも浸透してきたLCC(Low cost carriers = 格安航空会社)。欧州やアメリカではずっと以前からLCCが発達しており、バックパッカーにとっては大きな味方です。 ヨーロッパでは最大手と言っていいeasyJet(イージージェット)は、イギリスを拠点とするLCCで、路線数も非常に多く、安くヨーロッパを周…
続きを読む
国際キャッシュカード・デビットカードとは、海外のATMで、自分の日本の口座から直接現金を引き出せるという便利なツールです(利用機関により、要手数料)。 当ページでは、国際キャッシュカードやデビットカードの比較表を作ってみました。 国際キャッシュカード・デビットカード 比較表 価格表示は2023年11月1日時点での各サ…
続きを読む