

【旅グッズ】100円均一(100円ショップ)で買える旅行グッズ色々レビュー
もくじ
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
最近はAmazonなどでも安いパッキングアイテム・旅行グッズが買えますが、やはり100均(100円均一)は外せません。
100円なので、ハズレもあります。が、ハズしてもあまりダメージもありません。
実際に使ってみた、使い勝手などのレビューをまとめてみました。
エア枕/ネックピロー(ダイソー)
オススメ度1 ★☆☆☆☆
これはダメです。空気が抜けます。
今まで使っていたものがヘタってきたので買い換えたばかり。
先日の沖縄旅行に使ってみましたが、新品なのに使用中に空気が抜けてまったく首を支えてくれませんでした。10時間超のフライトでなくてよかった・・・
空気を入れるタイプのものは、こういう運命をたどることが多々あります。私は次回はエアピローではないネックピローを購入したいと思います。
(後述)買いました↓
関連エントリー【一人旅の荷物】春の欧州1か月旅行、女子バックパッカーの持ち物を全公開!
防水バイクシート(ダイソー)
オススメ度5 ★★★★★(30L位まで)
バックパックのカバーとして使用。
試着時は良かったのですが、パンパンに詰め込んで膨らんだ40Lバックパックにはやや小さかったです。30L位までが安心して使える大きさでしょう。
普通に買うと最低でも500円、モンベルなどのブランド物は数千円します。
100円なので破れても買い換えればいい。「ちょっと雨が降っている時に、ビニール袋よりはいい」という感じです。
マイクロファイバータオル(ダイソー)
オススメ度4 ★★★★☆
100円で買えるタオルの中でも、比較的大判のタオルです。
大きさは100cm×45cm。
速乾性はそんなにはないものの、綿よりは早く乾きます。男性や髪が短めな女性なら、バスタオルとして十分です。
旅の終わりに捨てても痛くも痒くもないですし、お土産を包むためのクッション代わりにしてもいいですね。
シリコンチューブ20ml(セリア)
オススメ度3 ★★★☆☆
入れ替えボトルは以前からたくさんありますが、最近はシリコンタイプのチューブが出てきました。
プラスチックのボトルと比べて非常に柔らかく、最後まで押し出して使えます。
入口が大きいので、シャンプーなどを入れる際もスムーズです。
さらに、分解が可能なので、洗浄も楽。
しかし、クオリティはあくまでも100円均一。フタの設計が適当です。すんなりとは閉じません。
そして、リンスインシャンプーを入れたら若干ですが漏れました。
Amazonなどで販売されているシリコンボトルは3本1000円前後で大きめです。ものすごく高くはないですが、短い旅行にはちょっと使いづらい面もあります。
100均(セリア)の20mlのシリコンボトルなら、ボブの長さでシャンプーは2週間は持ちそうな感じでした。旅行の長さに合わせて、もっと長期間の旅行の時は数本用意して、空になったのを捨てながら旅をしてもいいでしょう。
番外編:見つけたけど100均では買いたくないと思ったもの
旅行用の衣料ケース
ナイロンで作られている、よくある仕分けケース。
100円均一のものは縫製がひどく、ナイロン生地も厚いのでゴワゴワして重さがあります。
代わりに不織布のビデオ保管ケースを使ってる
私は昔買った、不織布のビデオテープ保管ケースを仕分けケース代わりに使ってます。
ただ、セリアの不織布ケースは数年で破れてきました。ダイソーは大丈夫。
次に買うとしたら、100均ではなくシルナイロンや無印良品の、軽いタイプが欲しいですね。
100均で買える旅行グッズまとめ
品質もさまざま、もちろん1,000円のものを買える財力があるのに越したことはないですが、100均なら失敗してもダメージが少ないです。
最近はダイソー等でも海外のコンセント変換プラグも売っています。品質はわからないですが、Amazonなどで買っても200円程度なので、そういったものは心配ないのかも。
これからも頑張れ100均。