

【 ポーランド旅行記】クラクフで美味しかったレストラン&カフェ4選!価格もお手頃でオススメ
もくじ
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
クラクフに何日か滞在して、いくつかのレストランやカフェにチャレンジしてみました。
美味しかった、そうでもなかった、等々、レビューしてみますので、クラクフ観光のご参考になればと思います。
どのお店も英語が十分に通じました。
地元民の超オススメ!Smakolyki
宿泊したバブルホステルの美人スタッフ、セーニャちゃんが超イチオシしてくれたレストランです。
お店に入ろうとしていたら、ちょうど食事を終えて出てきた地元の方が「ここは超美味しいよ!」と更なるダメ押しをしてくれ、期待が高まりました。
ポーランドに着いて最初のレストランだったので、ポーランドらしく、ピエロギ(パスタの一種)とジュレック(スープ)をオーダー。
先にジュレック(スープ)が来ました。ピエロギ食べるなら、パンなしで良かった・・・。
ピエロギは、ほうれん草のタイプをチョイス。ヤギチーズ?つきです。
女子一人では、ちょっと多かったですね。でもヘルシーな感じで美味しかったです!
これにグラスワインを1つ頼んで、1,000円以下です。安いー!
店内も、モダンカジュアルな感じでオシャレです。
オススメしてくれたスタッフさん(セーニャちゃん)によれば、クレープ系や魚も美味しいそうです。彼女は週1でダンナさんと通ってるとか。
気軽に入れる旧市街の大衆食堂 U Babci Maliny
安く済ませたいなーと、Lonely Planet Polandを参考に行った食堂です。
ポーランドではこういった大衆食堂は「ミルクバー」と呼ばれているそう。なぜ「ミルク」なのか謎ですが・・・。
クラクフの旧市街には他にもミルクバーはありますが、夜8時までと閉店が早かったりします。こちらは夜9時までなので、少しゆっくりできますね。
旧市街の入り口から徒歩数分以内にあり、図書館のようなところを通り抜けてお店に入ります。
カウンターで注文して支払い、番号が呼ばれたら取りに行く形式です。めちゃめちゃ混んでました。
この食堂には、宿で出会った女の子と一緒に行きました。彼女はクロケット(コロッケ)とビーツのスープをオーダー。写真を撮らせてもらいました。
私は魚(ニシン?)を揚げ焼きしたものをオーダーしました。250gだそうです。結構デカイ。
魚の下には、ものすんごい量のマッシュポテトが・・・もちろん食べきれませんでした・・・。
白ワインを一緒に頼んで、1,200円弱。魚はちょっと高いですね。
クロケットとスープ、ビールを頼んでいた彼女は、600円位と超リーズナブルでした。
気軽な感じで行けるし、ログハウス風の店内もかわいくて、リピートありです。
カジミエシュ地区のユダヤ系カフェCheder
クラクフのカジミエシュ地区は、他の都市とは別に発展した、ユダヤ人のコミュニティです。
12世紀のポーランド王、カジミェシュ3世が、美しいユダヤ人の愛人がいたことから、ユダヤ人の保護を強く押し進めたのだそう。(← ワルシャワの、ポーランドのユダヤ人博物館で学んだ)
そのため、クラクフとはまた違った、ユダヤ文化を感じられるエリアになっています。
そんなユダヤ人地区にある、ユダヤ系の食事が楽しめるカフェがこちら、Cheder。
ここもLonely Planetを参考に行ってみました。パレスチナも行ったことあるし、あっち方面のフムスが好きなんですよねー。
こちらも、セミセルフサービス方式で、最初にレジで注文&支払いをします。その後、店員さんが運んできてくれました。
この日は、店員さんオススメの、フムスとピタパンのセット16PLN(約480円)と、ヤッフォ・アイスティー 9PLN(約270円)をオーダー。
ピタパンはふっかふかで、フムスももちろん美味しかったです!
アイスティーは、中東っぽくミントが添えられていて、暑い日にぴったりでした。
雰囲気もすごく良くて、落ち着いていて静か。ノートパソコンを持ち込んでゆっくりメールチェックなんかもできました。
またクラクフ行くことがあったら、もう1回行きたいくらいです。チェーン店のCosta Cafeなんかより、絶対いい!
店員さんも美人だったしw
激ウマサンドイッチ!Bistro Charlotte
夕飯を軽く済ませたいなぁと、カフェでサンドイッチをテイクアウトしました。
平日夜で、この混みよう!
旧市街の北側にあり、宿泊したバブルホステルから徒歩3分程度です。
レジでオーダーして、10分ほど待ちました。
食事もありますが、カフェメニューもあります。美味しそう・・・。
私は、パストラミビーフのサンドイッチを選択。他にも、スモークサーモンなど美味しそうなサンドイッチが見本で置いてありましたよ。
注文してから作ってくれるので、超フレッシュ。パンはサクふわ。
マヨネーズ風味のドレッシングソースがめちゃ美味しくて、あっという間に食べてしまいました・・・。
サンドイッチは10PLN(約300円)でした。このクオリティだと、日本では倍しますね、間違いなく。
クラクフのレストラン 感想まとめ
観光地だけあり、レストランのレベルは高いですね~。ハズレがなかったです。
ポーランド料理ばかりだとやはり飽きがきますが、ところどころに美味しいカフェが点在しているので、軽食を楽しむのもかなり「アリ」です。
観光地にしては、価格もリーズナブルなので、節約旅でも是非チャレンジしてみてください。