

【沖縄旅行記】美ら海水族館は午前中から夕方まで、一人でも超楽しめるよ!
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
人生初沖縄、マストの美ら海水族館に行きました。
平日(月曜日)だってのにすんごい人でした・・・。その日が雨だったっていうのもあったかもしれません。
入場券は事前にコンビニで
ファミマで入場券が安い、との事前情報だったので、前日に買いました。
ローソンでも同じ値段のようです。というか、最初にローソンに行ったんですが、品切れで買えませんでした。
今帰仁村(なきじんそん)方面から行くと、美ら海水族館のすぐ手前にローソンがあるので、直前の場合はそこが便利です。
まずは来館記念写真?
入場直前に、来館記念の写真コーナーがあります。写真は館員の方が撮ってくれて、出口で写真をくれる仕組みです。
ちなみに、タダで頂ける写真はめちゃ小さい。
大きく豪華な台紙付きの写真は、1,030円(税込)です。
受け取り時は、有料の写真を強くオススメされます😅。私はやんわりとお断りしました。
説明やショーの時間を事前にチェック!
水族館は、説明があると面白さ&楽しさが倍増します。
館内では特定の時間で説明をしてくれるので、入館前にいつどこでどんな説明があるのか、入館パンフレット等をチェックしておくといいと思います。
私は巨大水槽の説明ツアーに参加しました。
水槽の上での係員さんの説明
ジンベイザメの巨大水槽ではどこから餌をあげるのか、魚はどんな風に搬入されるのかなど、係員さんからでないと聞けない話ばかりで面白かったです!
ジンベイザメの餌やりは大人気すぎ
午後3時と午後5時には、大人気すぎるジンベイザメの餌やりがあります。
どのくらい大人気かと言うと、平日(月曜日)でこの状態です。おいおい・・・
ショーの少し前にジンベイザメのコーナーに行けばいいやー、と思ってたら、とんでもありませんでした。
土日の混雑はもっとすごいのかも・・・。
館外のイルカショーが何気に楽しすぎる
イルカショーは館外なので、入場券がなくても見られます。
これが「タダ」だからと、侮るなかれ。すごいです。クオリティーがすごいです。イルカさんたちもとてもかわいいです。
朝から水族館を見学して、宿に帰る前に4時からのイルカショーを見ましたが、最後にかなり楽しめました。
これ、天気が良かったら夕焼けもきれいなんでしょうね。
まとめ: 美ら海水族館は一人でも全然楽しめた
旅は常に一人の私ですが、説明を聞いたりじっくり読んだりで、何だかんだで朝から夕方まで楽しめました。
私は「お魚かわいい~」のタイプではなく、「この海の深海生物の進化は・・・」で学術的に学ぶのが大好きなので、そういう人なら一人のほうがいいかも?
館内のレストランも、量は少ないですがコンビニ弁当と大差ない価格帯です。ただしお昼頃は激込み。時間的な余裕がない方は、何かしら用意していったほうがいいと思います。