

【世界のラウンジから】新千歳空港 スーパーラウンジ - 滑走路の目の前!ドリンク充実のラウンジだけど、混み合いがちかも?
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
新千歳空港の「スーパーラウンジ」は、国内線ターミナルにあるビジネスラウンジです。
主に、各種クレジットカードのゴールド会員以上のカードで利用できるほか、お金を払っての利用も可能。
私はいつもの楽天プレミアムカードで利用です。
ラウンジの場所
お土産屋が多くある出発フロアの2階から、エスカレーターで3階に上がった、フードコートの側にあります。
航空会社によって保安検査場(セキュリティチェック)の受付場所が異なるので、あらかじめ保安検査場の場所を確認してから行った方が安心。
ラウンジの雰囲気
評価:★★★★☆ 4
平日のお昼頃に利用。かなり混み合っていました。
目の前は滑走路で、開放感があります!
逆光になっているので暗く映ってしまっていますが、実際はとても明るい室内です。
ソファーもゆったりしていて、隣と離れているので、混んでいても窮屈感はありません。
ロッカーが充実
機内持ち込み程度のキャリーケースなら充分入りそうなロッカーも完備。
指紋認証のロッカーまであります。
ロッカーに入らない荷物も、受付前に置いておけるスペースがありました。
出入りが結構激しいラウンジですので、入り口近くのスペースに荷物を置く場合は、盗難には充分注意してください。
食事・飲み物
評価:★★★☆☆3
食事はなし。ソフトドリンクは無料です。
北海道らしく、「倉島牛乳」というブランドの牛乳がありました。
ビールなどアルコール類や、サンドイッチなどは、受付近くに販売されています。
おつまみ付きのサッポロクラシックビールセットは400円のもよう。
私が行ったときは、昼時ということもあったのか、サンドイッチなど軽食類は売り切れでした。
何か食べたい方は、2階の土産店などでお弁当を買っていくのがいいかもですね。
ワークスペース
評価:★★★☆☆3
一般のソファやラウンジエリアの背面側(窓と反対側)に、有線のネット回線付きのデスクがあります。
数はそんなに多くなかったと記憶。
ソファー席や窓際のカウンター席にも電源やUSB用電源はあるので、その他の席でもバッテリーの心配はしなくてもいいですね。
新聞・雑誌類は、十分な種類と数がありました。
というより、利用者のみなさんはあまり読んでないのかも?スマホもありますしね。
新千歳空港 スーパーラウンジ 感想まとめ
新千歳空港の国内線のカードラウンジはここだけのため、やはりかなり混み合う印象。
平日のお昼の時間帯に2回利用しましたが、いつも混んでいました。
とは言え、2階のショッピングエリアに比べたら落ち着いているのは間違いないので、ゆったりお弁当を食べたりするのにはまったく問題ないですね。飲み物もありますし。
次回は国際線のラウンジも利用してみたいです!