

【長崎旅行記】長崎市で佐世保バーガーを食べられるのはロイホだけではない!駅ビル5Fの佐世保発レストランでお値打ちランチ発見
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
機会があり長崎に行くことになったのですが、佐世保までは行く時間がない。でも佐世保バーガーを食べてみたい。
長崎駅のロイヤルホストで佐世保バーガーがあることは事前のネット情報で確認していましたが、他にもありましたよー!
場所は長崎駅隣接の駅ビル「アミュプラザ長崎」。この5階レストラン街に、そのお店「ブルズキッチン」はあります。
佐世保発のレストラン
米軍基地のある佐世保の飲食サービスということで、メニューはまさにアメリカン。
この中のメニューに、ずばり「佐世保バーガー」が。
佐世保バーガーランチは、お得感の大きい730円(税別)!※2017年11月時点
トルコライスもあります。他にもステーキランチが1日限定10食780円(税別)とか、色々安い。
ロイホの佐世保バーガーは高級
ちなみに、駅舎2階にあるロイヤルホストの佐世保バーガーもチェックしてみました。
なんと1,200円越え。旅行で財布の紐が多少緩んでいるとは言え、ちょい高い。
せっかくなので、佐世保の企業にお金を落としましょうよ!
というわけで、アミュプラザ5階の「ブルズキッチン」に直行しました。
ハンバーガーはかなりの大きさ!
先にサーブされたスープの味は普通。とくに感動はなかった・・・。
うーん、まあこの値段ですし、メインディッシュは、ハンバーガーですから。
・・・来ました。
皿が大きいので、でかさがあまり伝わらないかもですが、普通に15cm以上ありそうな感じ。
中はビーフ100%のパテの他、ベーコン・卵焼き・オニオン(かなり厚い)・トマトなど。よくわかりませんが、ごくスタンダードな佐世保バーガーという印象です。
ハンバーガー自体の厚みもかなりあるので、バンズ(パン)をぎゅっと手でつぶしつつ大口で頬張りました。
他の佐世保バーガーを知らないので何とも比較はできませんが、普通に美味しかったです!
完食。
まとめ:長崎市で佐世保バーガーなら「ブルズキッチン」も選択肢に!
お店の方も感じが良く、1時半も過ぎていた時間のためか、ゆっくりと過ごすことができました。
ロイヤルホストも美味しいレストランなので、佐世保バーガーもきっと美味しいはずですが、ブルズキッチンは、
- 地元(佐世保)の企業
- ランチなら800円程度とお値打ち
という、「地元に還元されてる感」「価格もお手頃」という点で、選ぶ価値が大いにあるのではないでしょうか。
でも、もしまた長崎に行く機会があれば、ロイホの佐世保バーガーも比較で食べてみたいですね。
お店の情報
店舗名: ブルズキッチン
- アミュプラザ長崎5階(フロアガイド)
- 11:00-21:00(20:30オーダーストップ)
- 095-808-1505
- メニュー詳細 | ホットペッパーグルメ