

【世界のラウンジから】福岡空港 国内線ターミナル くつろぎのラウンジTIME
福岡空港の「くつろぎのラウンジTIME」は、国内線チェックインエリアにある、クレジットカードの会員資格で入場できるラウンジです。
多くのカードに対応していることもあり、平日昼間でも非常に混んでいました。
※福岡空港は国内線ターミナルビル再整備中のため、この記事で紹介している「くつろぎのラウンジTIME」は、2019年までの仮施設となります。
ラウンジの雰囲気
評価:★★☆☆☆ 2
かなり利用者が多く、ガヤガヤ感がありました。時間帯にもよるのかもしれませんが・・・。
ラウンジを利用している特別感は皆無。
とは言え、搭乗口の待合席よりは空いていますね。ないよりマシ、程度でしょう。
福岡空港の国内線ターミナルは、この他はJALかANAのラウンジしかないため、そのような高級路線の会員以外(私を含む)は、この「くつろぎのラウンジTime」に群がることになりますね・・・。
食事・飲み物
評価:★★☆☆☆ 2
受付で最初に、「ビール1杯かフリードリンクかどちらか」を選ぶように案内されます。
私はアルコールは飲まない(体質的には超飲めまくるが、精神的にはまったく必要としないタイプ)ので、普通にフリードリンクを選択。
しかし、「ビール1杯」を選んでも、フリードリンクは紙コップなどは自由に使える状態になっているので、フリードリンクも普通に飲めそうな気はします。
飲み物はコーヒーやソフトドリンクの他、牛乳や野菜ジュースなどもありました。
残念ながら、食べ物はありません。受付時に渡される、この小さいスナックのみです。
いくらなんでも寂しすぎる・・・。
ワークスペース
評価:★★★★☆ 4
今回はPCなどを持っていなかったため利用しませんでしたが、部屋の奥にはワークスペースもありました。
ワークスペースでなくても、壁際の席には電源がたくさん用意されていました。
ラウンジのパスワード付Wi-Fiがあるのは◎です。
雑誌や新聞は充実
新聞が読める点は最低限として、最新のさまざまな雑誌が借りられる点はいいですね。子ども向けの絵本などもありました。
受付に雑誌のカード(雑誌がそのまま置いてあるわけではない)を渡して、雑誌と交換してもらいます。
福岡空港 くつろぎのラウンジTime 感想まとめ
これまで10か所程の国内・海外の空港ラウンジを使いましたが、間違いなくガッカリ度がもっとも高いレベル。
落ち着きがなく(時間帯に寄るのかもしれないが)、食べ物は超小さいスナック1つのみ、あとはフリードリンクだけ。
お手洗いが綺麗なだけが取り柄ですか・・・。
九州では一番大きな空港なので、もう少し頑張ってほしいです!