

【世界のラウンジから】香港国際空港(第1ターミナル) プラザ・プレミアム・ラウンジ イーストホール - メニューも豊富、激混み必至のラウンジ
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
アジアの巨大ハブ空港、香港国際空港。
2018年12月に利用した際、イーストホールのプラザ・プレミアム・ラウンジを利用していました。
関連エントリー香港国際空港Plaza Premium Lounge(イーストホール)
あれから約1年半。
2019年7月に訪れた、香港国際空港のプラザ・プレミアム・ラウンジ(イーストホール)は、館内が新しくなっていました。
朝9時前に到着して朝食に利用しましたが、相変わらずの混雑度でした!
ラウンジの場所
セキュリティチェックを抜けた後、エスカレーターで下の階に降ります。
ラウンジは1番ゲートの近くです。
私が入店した朝9時頃は行列はありませんでしたが、退店した朝9時半には↑この行列でした。
平日でこの混雑なので、土日はもっと混むかもしれません・・・。
ラウンジの雰囲気
評価:★★★★☆ 4
もちろんラウンジ内は非常に綺麗に保たれているのですが、いかんせん人が多かった!
空席はあるにはあるのですが、ゆっくり静かに・・・という感じではなかったです。
香港国際空港は、アジアのハブ空港なので混雑は仕方ないですが・・・、もう少し広くして、ゆったりさせてもいいのかなーとも思いました。
食事・飲み物
評価:★★★★★ 5
もちろん、お食事系の充実度はいつも通りです。
オープンキッチンでは香港風のフィッシュボール(練り物)ヌードルなど、その場で調理されたものが提供されています。
薬味も自由自在。
サラダ類も充実しており、がっつり系からカフェ風まで、充分に楽しめます。
ドリンクもいつも通り、ソフトドリンク・アルコールとも、混んではいても補充がきちんとされていた印象。
さすがはハブ空港のラウンジですね。
ワークスペース
評価:★★★☆☆ 3
台湾桃園空港のプラザ・プレミアム・ラウンジや、香港国際空港内のもう1つのプラザ・プレミアム・ラウンジと異なり、ゆっくりパソコンを開いて作業できそうなスペースは見当たらず。
しいて言えば、一人ソファ席での作業となるでしょうか。
USBや日本のコンセントも使える、マルチコンセント完備。
狭いですが、後ろからのぞき見される心配は多少和らぎます。
Wi-Fiはセキュリティありの専用回線です。
香港国際空港(第1ターミナル) プラザ・プレミアム・ラウンジ イーストホール 感想まとめ
混雑は仕方ないと割り切りましょう!
食事やお茶する程度なら、座れさえすれば、まったく問題ありません。
セキュリティチェック後のエリアからは近く、ゲートに向かう前に使うことになると思います。
非常に広い空港で、ゲートが遠い場合もありますので、搭乗時間には余裕を持ってラウンジを出るようにするのがベターです。
関連リンク
- 楽天プレミアムカード - Priority Passカード特典目的で、私が使っているカード
- PLAZA PREMIUM LOUNGE 香港・チェクラップコク国際空港 - プライオリティ・パス公式