

【香港旅行記】SOHOのジャズバー「Peel Fresco Music Lounge」で、一流ミュージシャンのライブを堪能
もくじ
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
⚠️こちらの施設は閉業されました。⚠️ → Peel Fresco Music Lounge closes after 16 years
香港人の友人に連れられ、SOHOエリアにあるジャズバー「Peel Fresco Music Lounge」に行ってきました!
この日は、香港在住のサックス奏者「BLAINE WHITTAKER」(ブレイン・ウィテカー)さんのライブ。
私は存じ上げなかったのですが、音楽に詳しい友人が調べてくれていました。
Peel Fresco Music Loungeの場所
Peel Fresco Music Loungeは、地下鉄「中環/Central」駅から坂を上って10分程度。
欧米風のバーやアートショップが多い、SOHO 界隈です。
場所柄、お客さんもかなりインターナショナル。店内では当然のように英語が通じます。
ライブがある時の予算
一応「バー」なので、ワンドリンクのオーダーが必要です。
ドリンクは100~200HKD程度。チャージは100HKDでした。
この日は2人で442HKDをお支払い。1HKD=15JPYとすると、一人3,000円程です。
支払いはドリンクが来てから、テーブルでその場で払います。欧米方式と同じです。
ミュージシャンとの距離が近い!
何とか空いている席に座れたのですが、それがステージの真ん前。
ミュージシャンとの距離が超近い!
プロの音楽をこんなに間近で聴けるなんて、贅沢以外の何物でもないですね~。
ライブ情報はウェブサイトでチェック!
休憩中にふと壁を見ると、多くのミュージシャンのライブチラシが一面に。
ジャズが多いのですが、アフリカ系の音楽ライブもやってたみたい!?
カジュアルな雰囲気で身近に音楽が楽しめるので、デートにも持って来いでしょうね~。
Peel Fresco Music Loungeの感想まとめ
私たちはライブスタート直後に入店しなんとか座れましたが、行く日が決まっている場合は早めの予約がベターでしょう。
実際、予約席もいくつかあり、徐々に満席となってしまった後は、ステージから離れたカウンター席か、入店自体を諦めて帰る人もいました。
SOHO界隈ということもあり、メニューも店員さんも英語で対応となっています。この日のライブでもMCは英語でした。
もちろんお一人様でも全然OK!
休憩時間には近くに座っていたフランス人のお客さんと話したりと、お客さん同士でも会話が弾みましたよ。