

【ロンドン発】Golden Toursのコッツウォルズ日帰りツアーに参加!コスパも高くて超おススメ
もくじ
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
ロンドンから日帰りでコッツウォルズに行きたいと思っていたところ、Golden Toursのパンフレットを目にしたので、参加してみました。
値段はちょっと高いですが、コッツウォルズ地方には村が点在しており、自分で運転して行っても3カ所が限界、ロンドン在住の友人も「これなら私も行きたい」との内容だったので、申し込み。
結果、まずまず満足!英語に抵抗のない方には超オススメ。
参加したツアーについて
Golden Toursで催行されているコッツウォルズ行きのツアーはいくつかあります。
私が参加したのは、ブレナム宮殿の見学を含む↓こちらです。
リンクBlenheim Palace and the Cotswolds with Free Lunch Pack
(2022年12月更新)現在は「ランチなし」か「伝統バーでランチ」が選べるようになっています。
理由は、コッツウォルズのツアーの一覧で、このツアーが「Best Tour to Explore Cotswolds」(コッツウォルズを回るならこれがベスト!)との触れ込みだった為。
また、コッツウォルズが含まれる他のツアーのいくつかには、
Drive through the Cotswolds(コッツウォルズを通ります)
とあり、「バスの中からコッツウォルズの村を見るだけ」なので、注意が必要です。
申し込み前にメルマガ登録で割引!
Golden Toursのサイトを見ていたとき、「ニュースレターに登録すると割引コード送るよ」な画面が出たので、登録。
すぐさま10%の割引コードが送られてきました。
© Golden Tours
で、今この記事を書きながら、どこからニュースレターの登録ができるかわからなかったので、コードを残しておきます。
プロモコード:MYGTBASKET
2018年6月現在、このコードはまだ有効です。(追記)2019年9月に再度試したら、使えなくなってました!
ロンドン・パスでさらに割引?
記憶が確かではないのですが、ロンドン市内のGolden Toursの店舗で、「ロンドン・パスをお持ちの方は15%OFF」的な表示を見かけた気がします。
違ってたらごめんなさい。
朝8:00にヴィクトリア駅横、ゴールデンツアーズに集合
念のため、私は8時前に到着するようにしました。
が、出発は8:30なので、8:00ギリギリ集合場所に着いても、大丈夫そうでした。
集合場所は、地下鉄ヴィクトリア駅の近く。
地下鉄ヴィクトリア駅から歩いて5分程度のアーケードの中に、ゴールデンツアーズがあり、バスの発着場になっています。
他のツアーの人たちもたくさん集まっているので、アーケードの中を歩いて行けば、すぐにわかると思います。
集合場所にはトイレはなく、バス乗り場そばのバーの中にしかトイレはありません(係員に確認しました)。
バーのトイレは何かを買わないと使えないので、バスに乗るまで我慢もあり。バス内にはトイレがあります。
8時になり、ガイドさんが登場。
参加者の名前がチェックされ、いよいよバスに乗り込みます。
コッツウォルズの3つの村を散策
8:30きっかりに出発!
最初の村に着くまでの間は、ガイドさんやドライバーさんの紹介や、ガイドさんがどれだけチェルシー(サッカーチーム)が好きかが語られました。
実はこのツアーの前日、チェルシーがFAカップで優勝を決めていたんですよね。私はサッカーはまったくわかりませんが・・・。
Burford バーフォード
2時間程度のドライブで、まず到着したのが「バーフォード」という村です。
メイン道路の左右に広がる、はちみつ色の石で作られた、美しい町並みが特徴。「ダウントンアビー」に出てきそうな、昔の雰囲気も感じられる風景ですね。
まずはガイドさんにしたがって、小さな教会を見学。
その後は、1時間程度の自由散策時間になりました。
Huffkinsという、コッツウォルズ発のベーカリー(他の村にもありました)。
ポークパイとプレーンスコーンを買いましたが、とっても美味しかったですよ!
Huffkinsの店内は、他のツアーバスで来ていた日本人観光客でいっぱいでした。
Bourton-on-the-Water ボートン=オン=ザ=ウォーター
最初の村(バーフォード)から11:30にバスが出発して、揺られること約20分。次の村、ボートン=オン=ザ=ウォーターに到着しました。
駐車場から数分歩きます。すでに道が素敵です。
村に着くと、まるで絵はがきのような光景が。
5月の晴れた日曜日だったこともあり、観光客だらけです。
郵便局もいちいちカワイイ。
ここでは40分ほどの自由散策時間がありました。
観光客が本当に多く、お昼時だったこともあり、レストランやバーは超混んでました。
ここの駐車場そばのトイレは無料とのことでしたので、必要なら寄っておきましょう。
私は混みあったバーに入りどさくさに紛れて、お手洗いだけお借りしました。
Stow-on-the-Wold ストウ=オン=ザ=ウォルド
ボートン=オン=ザ=ウォーターから、バスで15分。今度はストウ=オン=ザ=ウォルドに到着です。
ここには、イングランドでもっとも古い宿「The Porch House」があります。
中は美しくリノベーションされていて、素敵でした。
お食事もできるようです。ツアーでは時間がないので無理ですが・・・。
村にはこんなおしゃれなホテルもあったり。
バーも雰囲気があります。
30分程度の自由散策の後、バスに戻りました。
ランチパックはちょっと残念
ツアー代金に含まれている、ランチパック。
1つ目の村(バーフォード)の散策後、バスに戻った時に配られました。
中身はこれです。
- ミネラルウォーター 500ml
- クッキー
- ポテトチップス
- レーズン
- 小さなチーズサンドイッチ
なかなか残念な感じです(笑)。
バスの中で食べられるのは楽チンなんですが、ちょっと量が少なめ。
それこそ、コッツウォルズのベーカリーでもあるHuffkinsなどに立ち寄って、買い食いするのがいいかもですね。
最後は世界遺産のブレナム宮殿へ
チャーチルが生まれたという、世界文化遺産のブレナム宮殿も、ツアーに組み込まれています。
最後の村(ストウ=オン=ザ=ウォルド)を出発して、約40分。ブレナム宮殿に到着しました。
入場料はツアー代金に込みです。
この宮殿だけでも27ポンドしますので、ツアー代(割引で73.80ポンド)はやっぱりお得かも。※価格は2018年5月現在。
宮殿内にもガイドさんは来てくれますが、1つ1つガイドをすることはなく、ほとんど自由散策でした。
散策時間は2時間と、かなりたっぷり取ってくれたので、じっくり見て回れました。
が、近くにガイドさんがいたら、ちょっとした説明はしてくれましたよ。
こちらは、チャーチルの子供時代の写真と髪の毛が飾ってある部屋。
女の子みたいに可愛らしいお子様だったんですね~。面影がない。
チャーチルの国葬のVTRなどもあり、彼の一生が学べる博物館のようになっています。
宮殿の裏には庭園があります。天気が良かったこともあり、カフェはにぎわっていました。
このブレナム宮殿は、寄付をすると年間パスポートが貰えるそうです。
最後はお土産屋さん、お手洗いに寄って終了。トイレは無料です!
集合時間の4時になり、帰途につきました。
ロンドン・ヴィクトリア駅に、夜6時すぎに頃着
通り道にホテルがある場合は、途中で降ろしてもらえます。
ガイドさんが一人一人に、どこに泊まっているのかを尋ねて、通り道だったら降ろしてくれてました。
帰り道の間も、ロンドン市内の各地区を通りながら「ここではチェルシー花祭りがあってね・・・」等々、ガイドさんが色々なエピソードを話してくれて、バスから楽しく市内を見ることができました。
チップは任意、なくても問題なし
で。最後まで心配だったのが、チップです。
何しろ、ツアーの説明ページにわざわざ「Whats Excluded : Gratuities」(チップは含まれません)と書いてあるので、忖度な日本人はビビってしまいます。
この点、悩みに悩んで、移動の車内で焦って検索しまくってました。😅
結局は、ツアーの最後、バスを降りる時にカゴが運転席の横に置いてあり、「入れたい人はどうぞ」的な感じでした。
英語ツアーに参加していたこともあり、半分以上の参加者がアメリカ人(またはカナダ人?)で、カゴにチップを入れている方も多かったようです。
が、とくに監視されている感じもなく、強制的な雰囲気はまったくありませんでした。
私の他に、アジア人では日本人の親子と中国人カップルがいましたが、チップは払ってなさそうでした。
私もチップは出してないですが、ガイドさんやドライバーさんにすごく満足したら、もちろん渡してあげても(カゴに入れても)いいと思います。
バスも快適だった
肝心のバスですが、席はゆったり。快適でした。
wi-fiも完備、イライラするような速度ではなかったです。
もちろんお手洗いもついています。
コッツウォルズの村のトイレはほとんど有料です。
バーなどでお茶をしてついでにトイレを借りる手もありますが、移動中にバス内でトイレに行ければ、観光時間を減らさずに済むので有難かったですね。
上にも書きましたが、ブレナム宮殿のトイレは、出口付近のお土産屋さんの中にあり、無料です。
ロンドンに戻る前に寄っておきましょう!
ゴールデンツアーズ、コッツウォルズツアー感想まとめ
一人でレンタカーをして行くことを考えれば、ブレナム宮殿の入場料(約4,000円)とランチ(残念な内容だけど)込みで1万円強なら、かなりコスパがいいと感じました。
それぞれの村でゆっくり散策する時間もあり、コッツウォルズの雰囲気も十分に堪能できます。
ガイドさんの英語は難しかった
このツアーは英語・中国語のみの催行です(2022年12月現在)。
私が参加した時のガイドさん(アントニオさん、通称トニー)は、とてもユーモアがあって、アメリカ人観光客の皆さんは時折爆笑してたりしてました。
が、私には、かなり聞き取りにくいアクセントで、半分わかったかわからなかったか程度でしたね。
私の英語は、日常会話はほぼ問題ないレベルなんですが、イギリス英語は難しいです!
日本語ツアーが良いという方は、いくつかのコッツウォルズに寄るツアーでは日本語催行もあるので、Golden Toursのサイトをチェックしてみてください。
関連リンク
- COTSWOLDS TOURS | Golden Tours コッツウォルズツアーの一覧