※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
石垣行きを決めた後、じゃらん 遊び・体験予約のクーポンを使って予約をした、シュノーケル+竹富島ツアー。
関連エントリーじゃらん遊び体験で沖縄シュノーケリングを激安予約!個別手配よりおトクだった
8,000円が5,600円。これは安い。
というわけで実際に行ってみたので、感想を色々と書いてみようと思います。
朝8時過ぎにピックアップ
前日の夕方に、集合についての再確認の電話がありました。翌朝は宿まで来て下さるとのこと。
当日はバタバタしているうちに「着きました!」という電話があり、着けかけの使い捨てコンタクトを1つ紛失しました・・・。
他の参加者さんのホテルなどにも立ち寄り、船着き場に到着。早速船に乗り込むと共に、ウェットスーツを渡されます。
「幻の島」に立ち寄り!
出航して20分位でしょうか。干潮時にのみ上陸できるという、砂地の島に到着!
ここでひとしきり記念撮影などをしました。
カップルばかりで、私は一人ぽつねんとしておりましたが、ガイドのお姉さんが気を遣ってくれて、写真を色々撮ってくれました。
スノーケリングは1時間位
その後、スノーケル・ダイビングスポットに移動。スノーケリングも体験ダイビングも、同じ場所で行います。2m位の深さのところです。
ウェットスーツを着ているので楽。さらに浮き版もあるので泳ぎが不安な方でも安心。
写真も↑こんな感じであとで送ってくれるので、水中カメラがなくても大丈夫です。
竹富島に到着
スノーケリングが終わったら、竹富島の港へ直行。下船のタイミングで料金をお支払い。
お食事券・水牛車乗車券・レンタサイクル兼のセットを受け取ります。
港にはバスが迎えに来てくれていて、乗り込んで観光案内所へ。
シャワーは4つのみ。待ち必須
観光案内所にはシャワーがありますが、4つしかありません。広さはあるので、カップル等で二人で入れる人は一緒に入っている人もいました。シャワーは1つしかないですが・・・
足元は金網になっていたので、サンダルがベター。一応棚もあります。
水牛車はすぐに予約が吉!昼は混み合います
シャワーの後、水牛車の受付に行きました。レンタサイクルの場合も先にこちらだそう。
帰りの港までのバスチケットをここで受け取ります。バスは乗る前に次の便を予約すればOK。
水牛車はしばらくすでにいっぱい。2時の便に予約して、先にランチに行くことにしました。
ちなみに観光案内所には、荷物置き場があります。大きな荷物を持っている場合でも安心。もちろん貴重品は自己管理で。
ランチは「かにふ」で。7種類からチョイス
ランチは「かにふ」というレストランです。ツアーのセットだと侮ることなかれ。
さまざまなメニューから選べますよー!
チケットメニューは、ミックスチャンプルーセット・そばセット(軟骨ソーキそば)、
またはカレーセット4種(カツカレー・島野菜カレー・アグー豚メンチカレー・シーフードカレー)。
私は「島野菜カレー」をチョイスしました。
へちま・紅芋・なす・かぼちゃ・ゴーヤー・にんじん・パプリカなどの、野菜の素揚げが載ってます。野菜が甘くて美味しかったです!!
ツアー用のランチメニューは、メニューを見ると単品メニューでも提供されているもののようです。かなりちゃんとしている印象を受けました。
水牛者に乗り込み!
程なくして2時に。予約の便になると、名前を呼ばれます。少し前に観光案内所の待合室で待ちましょう。
水牛の「アーパー」くんと、ガイド上手なお兄さん
竹富島に来たら水牛車はマスト!私の時は、30代位のお兄さんと「アーパー」くんの便でした。
アーパー君、数歩歩いてはちょいちょい休憩を入れるので、お兄さんに「ほらっ!アーパー!行くよ!!」と何度もお尻を叩かれていました。
水牛さんはお尻を叩かれても痛くないそうです。手綱もなく、声がけだけで行動してくれるんだそう。賢い。
台風のせいで残念ながら花はなく・・・
八重山に来るちょうど1週間位前に、石垣方面では台風が近くを通ったため、今回は残念ながらブーゲンビリアなどの花はほとんど落ちてなくなってしまってました。
花があったら綺麗だったんだろうなー。風景は昔ながらの八重山の家屋で、それだけでもとても楽しめます。
水牛車のお兄さんの話では、数日前に女優の宮沢りえさんがいらしていたそうです!もう少し早く来ていれば・・・!w
なごみの塔は、事故があったかなかったか(お兄さんの話のうろ覚え)で、現在閉鎖となっていて登れないとのこと!老朽化が激しく、保存するのか改修するのかもまだ決まっていないそうです。
スノーケル&竹富島ツアー感想:かなり満足!(クーポン使えるなら)
竹富島を堪能した後は、港でチケットを購入して石垣に戻りました(片道600円)。これはツアー代金に入っていませんので自分で払います。
実はレンタサイクルはせず・・・
レンタサイクルもしたかったのですが、昼食後に急激な生理痛に襲われしんどかったため、見送りました・・・。
竹富島は高低差もほとんどないので、自転車での観光も楽だと思います。
クーポンを使えるならかなりお得
今回、じゃらんのクーポンを使って5,600円。
スノーケル・ランチ(1,000円相当)・水牛車(1,500円相当)・レンタサイクル(3時間借りたとして900円)なので、スノーケリング&幻の島が2,200円という計算。これは超おトクでした。
ちなみに正規料金は8,000円です。そうするとスノーケルは4,600円の計算ですので、それでも相場相応の価格ですね。
スノーケリングと竹富島の観光を予定されている場合には、クーポンでの利用がかなりオススメです!