先日ベルギーを旅行した際、現地に住む友人に教えてもらった、「USE IT」。
無料で配布されている、トラベルインフォのミニガイドなのですが、内容が濃いぃ!
ベルギーの各地方都市を日帰り旅行するのに、ものすごーく参考になりました!ので、ご紹介。
「USE IT」は、現地人が作ってる無料ガイド誌!
「USE IT」は、ヨーロッパで発行されている、ローカル人が作る無料のガイド誌です。
無料なのにも関わらず、広告が一切ありません(少なくとも私がゲットした分は)。
ブリュッセルが本部の非営利団体で、なんと、作成は完全ボランティア。ブリュッセルにはインフォメーションデスクもあるそう。
2018年4月現在、ヨーロッパの27都市で発行されていて、更にいくつかの都市で発行準備が進んでいるそうです。
USE ITが発行されている都市(2018年4月現在)
ベルギー
- ブリュッセル
- アントワープ
- ブルージュ
- シャルルロワ
- ゲント
- ルーヴェン
- メヘレン
ドイツ
- アウクスブルク
- マクデブルク
フランス
- ボルドー
- ナント
- ルーアン
- レンヌ(予定)
- カレ(予定)
スペイン
- コルドバ
イタリア
- フェラーラ
- プラート
- ポルティチ(予定)
ポルトガル
- フンシャル
- ギマランイス
- ポルト
- コインブラ(予定)
オランダ
- レーワルデン
- ナイメーヘン
- ユトレヒト
- ライデン(予定)
ノルウェー
- オスロ
フィンランド
- オウル
オーストリア
- グラーツ
チェコ
- プラハ
- ブルノ
- チェスケー・ブジェヨヴィツェ
- オロモウツ
- オストラヴァ
- クトナー・ホラ(予定)
- ズリーン(予定)
セルビア
- ベオグラード
スロベニア
- リュブリャナ
クロアチア
- ザグレブ
キプロス
- ニコシア
ルーマニア
- ティミショアラ
以前はミラノ(イタリア)などもあったようですが、現時点では公式サイトに都市名はありませんでした。
ボランティアでやってくれているので、発行されたりなくなったり、もあるのかもしれないですね。
最新情報はFacebookページへどうぞ。私は使ってませんが、アプリもあるようです。
英語版のみです!
旅行者向けなので、現地語ではなく英語で書かれている点もマル。
旅行ガイドは小説と違って、観光場所の営業時間や入場料など「読まなくてもわかる」内容が大半で、英語でもそんなに難しくありません。
ゲイバーの情報があったりと、なかなか深い。
「現地の人はどんな人たち?」などのコラムもあって、読みごたえもあります。
例えば、↑のルーヴェンの「Act like a local」のコーナーでは、
「ステラビール、うん、ちょっと複雑。だってブラジルの企業に買収されちゃったから・・・。でもステラはまだ『僕たちのステラ』だからさー!」(管理人意訳)
なんてことが書いてあります。面白いですね。
「最も地元民に溶け込んで楽しめるガイドブック」と言ってもいいでしょう!
毎年更新、デザインもかわいい
内容は常にアップデートで、毎年更新されてます。
毎年発行されるこのオシャレなガイド、私の友人は毎年集めているそう。
イラストがすごくかわいいんですよね。
これもデザイナーさんが無償で作っているのでしょうか・・・。すごすぎる!
もちろん観光情報や地図もOK!
ガイド誌なので、もちろん観光情報もばっちり。
広げるとこの大きさ!
建造物だけでなく、レストラン・カフェ情報がまとまっていて、通り一つをとってもあっちこっち見ながら楽しめます。
誰が何をオススメしているかなど、顔写真と共に紹介されているのも嬉しい。
無料Wi-Fi情報もしっかり網羅しています。
無料でここまでしてもらっていいのでしょうか!?ロンリープラネット以上の情報量ですよ!
「USE IT」まとめ
ヨーロッパ旅行で「USE IT」を見かけたら、迷わずゲットしましょうー!
ローカル民による、超ローカルな情報。今流行りの?「暮らすように旅をする」を、間違いなく体験出来ます(笑)。
ちなみに、宿情報だけはほぼ載っていないので、予約はBooking.comなどで済ませて、現地入りしてから手に入れましょう♪