※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
JALマイレージでマイルを貯めていた人達がやきもきしていた、JAL再建のための支援航空会社が、ついにデルタに決まりそうです。
読売新聞ニュースより(以下引用)
日本航空と企業再生支援機構は4日、日航の資本・業務提携先に世界最大の米デルタ航空を選ぶ方針を固めた。
日航はデルタとの提携にともない、所属する航空連合を現在のワンワールドからスカイチームに移籍する。太平洋やアジアの路線で、デルタとの共同運航を増やすことにより、国際線のリストラが大きく進展するなど、日航再建にも一定の効果がありそうだ。
デルタ航空と言えば、最近ノースウェスト航空を買収、NWAマイレージプログラム「ワールドパークス」がデルタ航空の「スカイマイルズ」に吸収されました。ノースウェスト航空のワールドパークスはマイルの有効期限が無期限だったのに対し、デルタは2年間と期限がつくため、多くのNWAマイレージホルダーは、勝手にシステム移項された上に有効期限を打ち出され、歯痒い思いをしていたと思います。かく言う私もその一人であります。
JALマイレージで貯めていた方も、マイレージがどうなるかの心配をされていると思います。デルタとの提携でワンワールドからスカイチームへ移項が決まれば、JALマイレージバンクのサイトからのショッピングなどで貯められるマイルも、ショップ数が変わったりサービス自体が変わったりと、ユーザーへの影響が懸念されます。
ちなみに私は、JAL(ワンワールド)・ANA(スターアライアンス)・デルタ(スカイチーム、元はノースウェスト)の3つのマイレージカードホルダーですが、JALがデルタに吸収となれば、JALとデルタのマイルを1つにできるかも!?と少し喜んでおります(笑)。とは言え、JALのマイルは5000程しかなく、有効期限も近いため、デルタに完全移項される頃にはもうなくなっているかもしれません。
ともかく、今後の報道に留意したいと思います。