

【シチリア旅行記】タオルミーナ観光!カラヴァッジョと遺跡を見よう
もくじ
※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
2017年5月にG7が開催された、シチリアのリゾート地、タオルミーナ。
周りに小さな島とリゾートホテルもあり、新婚旅行のカップルも多く見かけました。
私は気ままな一人旅、メインストリートよりも坂を上がった、Hostel Taorminaに宿泊して観光。すべて徒歩圏内です。
関連エントリーHostel Taormina(イタリア・タオルミーナ)- スタッフさんが超優しい♪旅人とも仲良くなれる雰囲気◎のリゾート地の安宿
古代テアトロTeatro antico di Taormina
宿から歩いて10分程度。お土産屋さんを抜けると、入り口が見えてきます。
ちなみに、テアトロ入り口の隣のホテルは、G7でトランプ大統領が泊まるとか泊まらないとか、ホステルのスタッフさんたちが噂してた五つ星ホテルです。
そんな豪華ホテルを横目に入場。
チケットは10ユーロと、結構お高めでした。
ちょうど演劇祭か何かが予定されているのか、舞台と客席の設置中。
ローマのコロッセオ程の迫力と大きさではないですが、それでもかなり広いです。
当時のレンガ造りもそこそこ残っていますね。
舞台を裏側から見るの図。
夕方ごろに行きましたが、この混雑ぐあい。さすが、タオルミーナの一大スポット。
パブリックガーデン
テアトルから、町を通りながら坂を下って5~10分位。
綺麗に整備された公園があります。
イタリア語がよくわかりませんが、開園時期や時間が決まっているのかも。
この公園には、戦没者の記念碑が結構あります。
この綺麗なシチリアも、戦争の影響が大きかったんでしょうか。
中心地から少し離れていることもあり、非常に静かでしたよ。観光に疲れたらちょっと休憩に来てもいいですね~。
ちょうど薔薇の時期で、きれいな花壇が見られました!
カラヴァッジョ
タオルミーナにも、カラヴァッジョの絵が見られるところがあります。場所はインフォーメーションのある建物内。
が、有料。7ユーロで、たった1つの絵画のみ・・・。この「がっかり感」は半端ない。
マジで、部屋にこれしかない。
ちなみに、+1ユーロ払えば、上の階で開催されていた「世界遺産展」にも入場可でした。興味なかったので入りませんでしたが。
それにしても、カラヴァッジョ1点に7ユーロは、ちょっとぼったくりじゃないか?そんなに人気の題目なの?
アランチーノの店Cristine
町のはじっこ、カテドラルの近くにあるアランチーノの店「Cristine(クリスティン)」。
激ウマでした。
ホステルで貰った、スタッフさんのサイン入りカードを見せると10%OFFに!
場所は、このカテドラルの入り口のすぐそば。
タオルミーナの人たちにも大人気なようで、この混みよう!注文するにも一苦労・・・。
アランチーノはおひとつ2.5ユーロ。
イートインスペースはありませんが、外のベンチに座って買い食いできます。
かなり大きいので、1つでお腹いっぱい。油でべたべたになりますので、ウェットティッシュがあるといいかも?
豚肉とチーズ入りのアランチーノを選びましたが、トマトベースのソースですごく美味しかった!
グラニータはここ!Bambar
こちらも地元の人たちにも人気な、グラニータのお店「Bambar(バンバー)」。
タオルミーナに来たらここは「マスト」です!向日葵のようなイラストが目印。テアトルからも近いです。
やっぱりチェックすべきは「ブリオッシュ+アーモンドのグラニータ」でしょう。と、ミラノ人の友人に言われていたので、試しましたよ。
ほかほかのブリオッシュに、冷たいグラニータ?何それ大丈夫?・・・と思いきや。
結構合う!😋
アーモンド味のグラニータは、結構甘めです。単純にさっぱりしたい時は、たとえばレモンのグラニータだけのオーダーでも!
朝も7時からやっているので、朝食にもいいですよ ♪
タオルミーナの観光 感想まとめ
古代テアトロは見ごたえありました。10ユーロかかりますが、タオルミーナの一大観光スポットなので行っておきましょう!
カラヴァッジョの7ユーロは、コスパ悪すぎなので、見なくても良かったかなと。それなら、美味しいパスタを食べた方がよっぽど良かったかも?
リゾート地なだけあってか、物価は他のシチリアの都市に比べてやや高めの印象。それでも、アランチーノやグラニータはお手頃価格。
バックパッカーはバックパッカーなりに、結構楽しめました!