※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
2017年のG7サミットが行われた、シチリア島のリゾート都市タオルミーナ。
シチリアの都市の中では、タオルミーナは比較的ラグジュアリーな観光地という印象。
今回は、エトナ火山のツアーに行きたかったので、タオルミーナを拠点としてこの「Hostel Taormina」に泊まりました。
タオルミーナには他に安宿がないため、バックパッカーは基本的にここに来ることになるでしょう。
(宿泊時期:2017年5月)
丘の上のほうにある
場所はタオルミーナのバス停から徒歩10分程度です。
バスターミナルから市内までは徒歩5分程度の緩い上り坂、その後はメインストリートから急な階段を上った所にあります。
重い荷物をお持ちの方は要注意・・・かもしれない。
朝食はない
シチリアの安宿の中では少数派?の、朝食なし素泊まりタイプの宿です。
キッチンや冷蔵庫はあるので、各自用意するか、近くのカフェで朝食をとることになります。
キッチンは4人が限界位の小ささ。確かにこれでは、朝食込みでの提供はできないですね・・・。
「フリーフード」棚には、パスタや塩がありました。オイルはないのが微妙でしたが。
スーパーは町のエントランスの反対側の端にあります(徒歩10~15分程度)。
カフェで朝食なら、BAM BARがオススメ
現地人も一押しの、タオルミーナのカフェBAM BAR。宿から徒歩5分位。
朝7時からやってるので、朝食をここで取るのもオススメです。
一押しはもちろん、「ブリオッシュ+グラニータ」!!
ほっかほかのブリオッシュに、冷たいグラニータを乗せて食べるんですが・・・(もちろん別々でも良いんだけど)
日本人的には「どうなのコレ」な組み合わせと思いきや・・・
かなりウマい!
グラニータの味は、これまたイタリア人にオススメの「アーモンド」にしました。
シチリアはアーモンドの産地でもあるそうです。
合わせて4.5ユーロとややお高いですが、タオルミーナの思い出作りに私もオススメします!
洗濯機もない
小さい家族経営?のホステルで、洗濯機はありません。
徒歩2分位のところにランドリーサービスがありますが、午後3時で閉まってしまいます。
洗濯をしたかったので聞いてみたら、手洗い用の桶とチューブ洗剤を貸してくれました。
物干しはバルコニーにあり自由に使えますが、混み合っていると干す場所が少なくなります・・・。
部屋は8人
私は女子ドミトリーに泊まりましたが、2段ベッド ×4の、8人部屋です。
ここもシラクーサのLOL Hostelと同様、パイプベッドなので揺れます。
また、バルコニーへの通用口にもなっているため、個室に泊まっている人たちが素通りしていくこともあり、気になる人は気になるかもしれません。
ロッカーは据え付けで、鍵は貸してくれます。
バスルームもきれい
シャワーはホステル内に合計 3つです。宿泊客が多いと結構混み合います。
スタッフがこまめに掃除してくれているので、常にきれいに保たれているのが嬉しいです。
ちなみに、キッチンもこまめに掃除してくれてます。こぢんまりしてる分、手入れが行き届いている印象です。
スタッフや雰囲気がイイ!
朝食なし、洗濯機なしとやや不便ではあるものの、ここのホステルのいい所はずばり「雰囲気」です。
部屋に何もない分、自然とバルコニー(テラス)やキッチンに人が集まるので、旅人たちが交流しやすく、仲良くなれます。
また、スタッフさんたちも皆フレンドリーで、美味しいお店を教えてくれるし、オーナーのフランチェスコ(まだ若い!)もトークが上手く優しいです。
エトナ山のツアーも、ここで教えてもらって電話で予約してもらいました😊
関連エントリーエトナ山1日ツアーは、価格以上の価値あり!Etna peopleの参加レポート
Hostel Taormina 感想まとめ
雰囲気の良さ、スタッフさんの良さ、ちょっとこぢんまりした感じも◎で、また泊まりたいと思うホステル。
ちなみに、ここもシラクーサのホステル同様「クレジットカード支払いでは手数料を取る」と言われたので、現金で払いました。
イタリアではカード払いで手数料チャージは普通なんでしょうかね・・・?