※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
京都一人旅の際、京都の宇多野ユースホステルに宿泊してみました。
2008年夏に全面リニューアルされたというこの宇多野ユースホステル、非常に清潔で、木がふんだんに使われていて、落ち着くオススメの宿でありました。
ユースホステル会員・非会員問わず利用でき、一泊3300円(2009年)でした。
(宿泊時期: 2009年11月)
宿の情報
宇多野ユースホステル
- 京都府京都市右京区太秦中山町29
- 075-462-2288
- 公式サイト
宇多野ユースホステルの場所
京都に何度か行った事のある方ならわかると思いますが、宇多野ユースホステルは「嵐山」地区にあります。
街中ではなく、京都駅から市バスで約1時間なので、時間がない方には少し不便です。
とは言え、宇多野ユースホステルからは嵐山散策に便利で、金閣寺・龍安寺・仁和寺・妙心寺あたりにはバス1本で行けますし、バスの本数も10~20分に1本という便利さ。
宇多野ユースホステルの近隣は非常に閑静な住宅街で、静かで落ち着いています。
部屋は木の香りがする2段ベッド!
宇多野ユースホステルのドミトリーは、落ち着いた木の2段ベッドで、各個人に縦に大きめのロッカーがついています。ロッカーにはハンガー 2本・スリッパが入っていて、私の30Lバックパックは余裕を持ってロッカーに収納できました。
また、タオルかけもありましたので、バスタオルも心配することなく干しておけます。
2段ベッドは、それぞれにカーテンがついており、棚付きで個別ライト・コンセント穴2つも付いていますので、プライバシーも守られます。
海外のユースホステルではカーテンなんて付いていないのが普通でしたし、日本のユースホステル(2つ位しかまだ利用したことないですが)でもあまりないのでは?と思います。
宇多野ユースホステルのキッチン
ご年配の方が友達同士で、といった利用者も多い宇多野ユースホステル、キッチンで自炊をしている方は少なかったですが、非常に広々としていて清潔なキッチンでした。
サラダ油・塩・こしょうはもちろん、食器や鍋、フライパンなどもきちんと揃っており、充実した自炊生活😆が送れましたよ。
スーパーは宇多野ユースホステルから自転車で5~10分位(行きは下り坂・帰りは上り坂)のところにCOOPがあります。スタッフの方に聞けば地図も頂けましたし、自転車は、買い出しであれば無料で貸して頂けます(なんと有り難い!)。
※COOPは会員制ですが、COOPの店員さんに訊ねたところ「何度か利用して頂いて、よかったら会員になってください」とのことでしたので、お買い物可能でした。
宇多野ユースホステルのお風呂
もちろん写真はありませんが、宇多野ユースホステルのお風呂は、これまた非常に綺麗で広いお風呂でした。
お風呂屋さんの小さいバージョン、と言えばわかりやすいでしょうか。鍵付きロッカーもあり、洗面台にドライヤー(3つ)も付いています。トイレもあります。ここまで来ると、ユースホステルとは思えない・・・。
しかも、ユースホステルと言えば、シャンプーなどは通常持参なのですが、なんと宇多野ユースホステルではボディーソープ・シャンプー・コンディショナーは備え付け!
しかも、すべてパックスナチュロンという肌に優しい石けんのボディソープやシャンプー。肌の弱い私は非常に有り難かったです。
ちなみに、個室のシャワールームも2つ、下の階にありました。
宇多野ユースホステルでの洗濯
もちろん、ユースホステルですのでコインランドリーがあります。洗濯機・乾燥機が各3台ずつ。 洗濯機は1回100円・乾燥機は30分100円です。
このランドリールーム、非常に充実しており、靴なども洗える大きなシンクや、アイロン・アイロン台、洗濯かごもありました。 洗剤とコインさえ持っていけば、長期滞在も問題なしです。
宇多野ユースホステルにあるものまとめ
ユースホステルとは言えない程あまりに充実しすぎているこの宇多野ユースホステル、持っていかなくてもいいものもあったなぁ、と感じた部分もありましたので、ここでまとめます。
宇多野ユースホステルにあった無料のもの
- スリッパ(ロッカー内)
- 木のハンガー 2本(ロッカー内)
- シーツ・枕カバーなど(自分でセットします)
- ロッカーの鍵(南京錠を持って行きましたが不要でした)
- シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ(すべてパックスナチュロン)
- ドライヤー(大浴場の洗面台に3つ)
- うがい薬
宇多野ユースホステルでは有料のもの
- タオル(100円で貸し出し可)
- 浴衣(200円で貸し出し可)
- 歯ブラシ・カミソリ(各50円・100円で販売)
- インターネット(20分100円)
※価格は変更になっている可能性があります。
宇多野ユースホステル 感想まとめ
昼間は気ままに観光、夜はイベントを通して他の旅行者さんたちと楽しくお話し、よいひと時を過ごせました。
もちろん、海外から来ている方もいて、色々と話して楽しく話しましたよ。
ユースホステル自体も素晴らしく、やはりユースホステルに泊まっての一人旅はいいなあと、しみじみ思わせてくれる、宇多野のユースホステルでした。